秋の紅葉が美しい千倉の名刹です。

小松寺には七不思議が伝わっております。そのひとつをご紹介しましょう。
ある日、大きな山津波がおきて、鐘が押し流されてしまいました。山門の仁王尊が必死になって掴んだものの、自然の力に抗しきれず、片腕とともに川に流れ落ちてしまったのです。鐘は下流へと流れ流され、瀬戸川の深い土中に埋まってしまいました。
その後、大雨が降り川の水があふれると、瀬戸川の淵から『小松恋しや、じゃがらがん』と悲しそうな鐘の音が聞こえてきたということです。
【幸せのパワースポット】
平安時代から続く由緒ある古刹。手つかずの原生材の中を歩くだけでも癒されます。「子宝」「安産」を願って多くの女性が訪れています。
アクセス
館山道富浦ICより館山経由、県道188号を千倉方面へ。南房総市に入って1kmほど先を右折。
ニュース・お知らせ
>>一覧
詳細案内
ちょっと一言
房総の紅葉はとてもゆっくりです。
紅葉の見頃 11月中旬〜12月中旬。
紅葉にあわせて、夜のライトアップも行っています。
紅葉の見頃 11月中旬〜12月中旬。
紅葉にあわせて、夜のライトアップも行っています。
