るるぶ南房総市

18 でかけット くさん! 楽しめる場所、 どで、 昔から親しまれている 郷土料理&地元の食材を使った 人気の名物料理が勢揃い! ぜひ、 ご賞味あれ! 房総半島 最南端の磯料理屋 南房総市最古の寿司店 一食で2度美味しい 出世? どんぶり アワビの 旨味も味わえる 地 グ ル メ る ご と 紹 介 ! K 南房総市白浜町白浜627 k 道の 駅白浜野島崎から車で約3分 J 10時 30分~17時 i 水曜 p 6台 K 南房総市千倉町南朝夷1079 k 道の駅 ちくら潮風王国から車で約10分 J 12~15 時、17~21時 i 火曜(祝日の場合は翌日) p 8台 K 南房総市千倉町瀬戸3179 k 道の駅ちくら 潮風王国から車で約15分 i 不定休 p 7台 問合せ先;千葉鴨川おらが丼協会(鴨川市商工会内) http://www.kamonavi.jp/ja/food/oragadon.html いそりょうり みずるめ 磯料理 みずるめ t 0470-38-2076 すしとじざかなりょうりだいとくや 寿司と地魚料理 大徳家 t 0470-44-1229 みちのえきょなん なぎさ 道の駅 きょなんなぎさ t 0470-55-3711 せとがわ せと川 t 0470-44-1800 当日獲れたばかりの魚を、店内の生 簀から提供! 朝獲れの地魚、地元食 材を活用して、注文をいただいてから 調理する店主のこだわり。漁師めしの 奥深さを味わってみて! 漁師料理かつ家庭料理であった「なめろう」を初めてメ ニューとして出した店。明治2年(1869)創業。魚を粘りが 出るまでたたき、ネギ、生姜と刻み大葉を混ぜるのが特長。 昔ながらのアワビの殻を使った 特製さんが焼きが自慢。アワビの 殻からだしが出ると言われている。 ほぐしたさんがは、アツアツのご 飯の上にのせて食べると格別! これぞ漁師めし!「なめろう」750円 さんが焼き付き 宿泊プラン(1泊2食) 7200円 あわじやの 「海鮮 丼」1000円 食事処 なかむらの 「びっくり海鮮丼」 1250円 中国料理 東洋の 「海鮮あん かけ炒飯」1575円 「南房総なめろう研 究会」の会長を務め る大徳家のご主人 ワインに合う「洋風なめろう(キンセンカソース添え)」1260円(注文 は2人前以上で要予約)。「地魚なめろう」(手前)1050円 晩酌御殿 山小屋の 「鶏ネギ丼」750円 なめろう おらが丼 ぶりのよりとも丼 さんが焼き 館山旬な 八色丼 元祖! 豪快な漁師料理 なめろうの 進化バージョン 船上で生まれた豪快な漁師料理。アジを包丁で細か くたたき、味噌で味付けしたのが「なめろう」の原型。ネ ギや生姜の薬味を加えて、さまざまにアレンジされてい る。食べ方によって料理名もさまざまに変化する。 「なめろう」をハンバーグのようにして焼いた もの。船上で余った「なめろう」を持ち帰り、海 岸でアワビの殻に詰めて焼いたのが始まり。 「なめろう」と並び房州郷土料理の一つに数え られている。アジのほか、サンマ、イワシなど が使われる。 滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』に登場す る、八犬士が持つ8つの霊玉にちなみ、海産 物、野菜、果物など旬の地場産食材を8つの 小どんぶりで味わう贅沢どんぶり御膳。館 山新・ご当地グルメ第2弾。 「館山炙り海鮮 丼」 ( 1 5 0 0円)とともに市内 5施設で、 1 8 0 0円で提供している。 「おらが」とは、房州弁で「我が家」とい う意味。鴨川にやってくると道端に立っ ている 丼」 の赤い幟旗を多く発見 する。地元の新鮮な野菜や魚介類、 肉など をふんだんに使った、自慢 「おらが丼」 が食べられる店の目印と っている。 約 8 3 0年前、源頼朝は安 房の国竜島へ上陸。これを記 念し、 鋸南町では「源頼朝挙兵 8 3 0年祭」 を開催。この祭典 にあわせ「特別プラン」 を企画 し、 各飲食店が頼朝にちなんだ メニューを考案。 「ぶりのより とも丼」は、新鮮なブリを使っ た食欲をそそられる逸品だ。 伝統の味「なめろう」・ 「さんが」を広めるために 結成されたのが『南房総 なめろう研究会』。南房総 市内の飲食店や宿泊施設 など30軒以上が参加。 ゴージャス! 8種類の海の恵みが 頼朝の 出世にちなんだ 〝我が家〞 自慢の料理 民宿でも 食べられるよ! 市 問合せ先;館山市観光協会 t 0470-22-2000 館山新・ご当地グルメの公式サイト http://tateyama-gourmet.com/ K 安房郡鋸南町吉浜517-1道 の駅きょなん内 k 富津館山道 路鋸南保田ICから車で約5分 J 11~16時 i 水曜(臨時休業 あり) p 75台 出世魚のブリをごましょうゆ 漬けにし、ふんわり玉子焼きと ともに白飯にのせた逸品。半 分は、「ぶりのづけ丼」に、残り の半分はだしを使った「お茶漬 け」で2種類の味が楽しめる。 出世希望の方はぜひ! 「ぶりのよりとも丼」 1 1 5 0円 map P14 map P12 map P12 どんぶり map P23B1

RkJQdWJsaXNoZXIy Nzc2MzM=