アクティビティ

LOCAL GUIDE 海編 今野雄治さん

ローカルガイド.今野さん(SUP)

SUP初心者にもオススメのスポット! SUP体験 in 原岡kupono

ローカルガイド.今野さん

初心者から上級者まで、誰もが楽しめる体験を提供するSUPのエキスパート! 穏やかな内房の海に身を任せ、自然体で遊べるマリンアクティビティの楽しさを教えてくれます。

Profile

こんの・ゆうじ
SUP&dining kupono
宮城県出身。南房総市育ち。サラリーマン時代にSUPの資格を取得し、原岡海岸でSUP体験やガイド育成を実施。

Spot:SUP&dining kupono(クーポノ)

原岡海岸にあるカフェ兼SUP体験の拠点。海や富士山といった雄大な景色を眺めながらゆったり過ごせます。

体験プログラム

SUP体験 in 原岡kupono
地域では2人しかいない資格を所有したインストラクターによる丁寧な指導で、漕ぎ方を練習してから海に出られる初心者でも安心のSUP体験です。座るもよし、寝そべるもよし♪ 自分のスタイルで、プカプカしながら海上をお散歩してみませんか?

開催日程 :1年中 定員:2~5名
参加料金 :7,500円~(インストラクター、写真撮影付き、SUPボード一式レンタル代、シャワー・ロッカー利用料、保険料含む)
予約の期日:3日前まで
集合場所 :原岡海岸「SUP&dinig kupono」
電話:0470-29-3754
メール:kono.santi@gmail.com

インタビュー

ローカルガイド.今野さん

Q. 活動のきっかけは?

30代の頃、体を動かしながらのんびり自然と戯れてみたいと思ったのが、SUPをはじめたきっかけでした。実際に体験してみると、太陽が燦々と降り注ぐ青空の下で遊ぶことが心地よくて新鮮で、なんだかとても身に染みた経験でした。この思いをたくさんの人に伝えたい!そう思ってSUPインストラクターの資格を取得しました。原岡海岸を訪れた時、景色や雰囲気がとても気に入り、ここをマリンアクティビティのメジャースポットにしたいと思い立ちました。そこで、海岸近くの建物を利活用して、SUPの拠点「kupono」をオープン。現在は、SUP体験を通して地域振興につながる仕事も増えていき、MAPs.にも副会長として関わらせてもらい、充実した毎日を過ごしています。

Q. 今までで印象に残っていることは?(よかったこと)

小・中学校の団体アクティビティとして活用していただける機会が多くて、地元の子どもたちが通ってきてくれるようになりました。子どもたちの親御さんとも顔見知りになり、よくお声かけいただけるようになって、「kupono」が、来訪者と地元の方同士がつながるプラットフォームになっているなと感じ、嬉しく思っています。

ローカルガイド.今野さん(SUP)

Q. 今までで印象に残っていることは?(大変だったこと)

「kupono」が交流拠点として機能している一方で、なかなか飲食店としての利用者が増えないという課題があります。みなさん静かな空間を楽しみに原岡海岸へ来られる方が多いので、飲食店として利用してくださるお客さんが少ないのだろうと思います。ほとんどの方が、岡本桟橋まで来てそのまま帰られている印象です。そのため、一時的に飲食をストップしてSUP体験の機能だけに特化するなど、日々試行錯誤しながら営業を続けています。2024年(令和6年)春から、隣の建物を活用して宿泊できるよう準備しているところなので、宿泊客を獲得して滞在してくださるお客さんを増やしたいと思っています。

Q. 今後の目標は?

最近はSUPを体験したいという20代の若者が増えているので、早く宿をオープンして飲食の提供を再開し、常に人の流れが絶えないようにしたいですね。
みなさんSUP=夏のイメージが強いようなのですが、SUPは1年中できるアクティビティなので、オフシーズンの冬にもぜひ来て欲しいです。そのためには、レース大会や盆踊りなど、定期的にイベントを企画・開催することが必要だなと感じています。
ちなみに冬には、サンタの格好をしてきた人なら誰でもSUP体験ができるイベントを企画しています。
また、原岡海岸を出発して他のエリアまで漕いでいく、上級者向けの長距離ツアーも企画していきたいです。

Q. PRコメントをお願いします!

原岡海岸は、遠浅で離岸流もほとんどない穏やかな海で、SUPをするには最高の条件がそろっています。富士山や岡本桟橋からの夕焼けなどロケーションも抜群!船の出入りが少ないのも安心できるポイントです。さらに、最大8人まで乗れるメガSUPもご用意しているので、初心者の方やご家族連れの方にもオススメ!ぜひこのSUP体験を通して、南房総市の魅力をたっぷり味わっていただきたいですね。

SUP サップ

ローカルガイド 海編