神社・寺

赤坂山 沼蓮寺

  • pointID:

    1030
  • 住所

    南房総市和田町沼763
  • 電話番号

    0470-47-4360
  • 定休日

  • 営業時間


概要・メッセージ

千倉の圓蔵院門中四十八ヵ寺の中別所真言院とともに四箇所寺の一つ。本寺はだるま薬師として近郷の信仰が厚く、 特に正月の縁日はにぎわいます。


詳細

開山は鎌倉時代の延慶元年(1308年)真雅和尚。
寛正七年(1466年)に祐廣が寺の倒壊を憂い再建したと伝わっており、その後も幾度か修復されています。
本堂には本尊の地蔵菩薩と観音菩薩像が安置され、ほかに弘法大師と興教大師が祀られています。欄間には明治五年(1872年)奉納の 「安房百八ヶ所地蔵尊巡り」(彫工:後藤利兵衛橘義光)と大正四年(1915年)「四国第四番槙尾寺」(四国三十三観音霊場)のご詠歌の写しが掲げられています。
境内にはだるま薬師で知られる薬師如来堂(醫王殿)があるほか、鐘楼には初代義光の弟子の後藤義信の彫刻が残されています。 また、宝永二年(1705年)に住職宥寛が記した「沼蓮寺薬師如来縁起」が伝来しています。