おさかな倶楽部のまんぷく定食 |
店舗紹介資料 |
千葉のサバ類の漁獲量は全国5位と、本県の主要な魚の一つです。
特にマサバはこの冬の時期、脂ののりが大変よく、この時期の美味しさは群を抜いています。
この「さば」の美味しさを体感してもらうため、鋸南町保田・鋸南町勝山・岩井富浦の3漁協が連携し、各直営食堂で「房総さばフェア」を開催します。
なお、フェア開催時期には近くで「いちご狩り」や「花摘み」なども体験できます。
是非南房総においでいただき、新鮮な「さば」を使った漁協自慢のさば料理をご堪能ください。
1フェアの期間
平成29年2月25日(土曜日)から平成29年3月5日(日曜日)まで(9日間)
2フェアの内容
(1)提供メニューについて
伝統の「さばたもすくい漁」で漁獲されたサバをはじめとした、旬の地元のさばの旨味を引き出したメニューが数量限定で登場します。
メニューは各店舗で異なるため、詳細については下記の各店舗にお問合せください。
※提供できる数量が限定されているため売り切れの場合があります。また、漁模様により提供できない場合があります。
(2)開催店舗・お問合せ先
鋸南町保田漁業協同組合直営食堂(1店舗)
ばんや
営業時間:9時30分〜17時30分(年中無休)
問合せ先:0470-55-4844
鋸南町勝山漁業協同組合直営食堂(1店舗)
お食事処なぶら
営業時間:11時00分〜15時00分(火曜・水曜定休)
問合せ先:0470-55-1598
岩井富浦漁業協同組合直営食堂(2店舗)
海鮮レストラン網納屋
営業時間:9時00分〜18時30分(不定休)
問合せ先:0470-50-3571
おさかな倶楽部
営業時間:11時00分〜15時00分(月曜定休)
問合せ先:0470-33-2512
(3)アンケートプレゼントについて
フェア期間中に、対象のフェアメニューをご注文いただいた方限定で簡単なアンケートを行います。お答えいただいた方にはチーバくんグッズをプレゼントします。
問い合わせ先
千葉県農林水産部水産課流通加工班
電話番号:043-223-3045
http://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/press/2016/sabafea.html
![]() |
![]() ![]() |
前後の記事 | > 一覧 |